Copyright (C) 費用.com All Rights Reserved.
費用.comはリンクフリーです。掲載内容の無断転載を禁止いたします。

 

費用.com

何か新しいことを始めようと思った時、必ずお金の問題が付きまとってきます。
それをするのに費用はいったい幾ら位かかるのか?

納骨費用はいくら必要なのか?/僧侶へのお礼はいくらが相場か?「御膳料」「御車料」って何?

納骨費用

納骨式にかかる費用  │ 何にいくらかかるのか?
費用.com
いくらなの?
納骨をする場合、地域によってまた宗派によって形式が異なりますので、全国的に標準的な価格というものはありません。

違ってくる要素は

@地域の風習・宗派(納骨時に僧侶を呼ぶか呼ばないかなど)
A遺骨の納め方(お墓に納骨スペースがあるかないかや、作業的に石屋さんを呼ぶ必要があるかないか)
B遺骨を納めた人(亡くなった人)の名前をお墓に彫るか、彫らないか

などが複雑に絡み合って、費用が大きく変わります。



石屋さんに納骨式を頼んだ場合、

@納骨所入り口の開ける作業・閉める作業
A祭壇などの用意
Bお供え物・花などの用意

が含まれるか含まれないかで変わってきます。

相場としましては1万円〜3万円が妥当な範囲と考えられますが、事前に説明をもらい
金額と作業内容が納得できるかどうかが、大きな決め手になります。


できれば、近くの人や同じ霊園内で納骨式をした人に、内容と金額を尋ねておければ安心です。

石屋さん(石材店)に、手伝いを依頼する場合は、費用をあらかじめ確認しておかないと、
あとでトラブルの元になることもあります。

気持ちよく式を終わらせるためにも、費用のことまでは確認しておきましょう。

※お墓がある霊園(墓地)に指定業者(出入り指定されている業者)がある場合は、周りの相場より
高くなる傾向があります。



☆さらに詳しくは ⇒ 納骨の費用 | 私が実際に支払った料金・費用


☆参考にしたホームページ ⇒ お墓の便利帳







納骨をする前に、あらかじめ決めておきたいこととして、
@信仰宗派の拝んで頂く人(仏教なら僧侶)を呼ぶか呼ばないか
A遺骨は骨壷のまま納めるか、さらしに移し替えるか、土の上にそのまま還すか
B祭壇を用意するか(御焼香等の準備)
C参列者の人数
D日時
E石屋さんに手伝いを依頼するかどうか
F雨が降った場合の対処

はきちんと決めておきましょう。

御布施はいくら必要か?

僧侶を呼ぶ場合は、お布施が必要になります。

お寺ごとに考えが異なるので、これも金額の決まりは特にありません。
金額が分からない場合、適当に包むわけにもいきませんので、

1)石屋さん(石材店)確認する。
2)お寺様に直接聞く。

ことをお勧めします。

遠方からの場合は、これとは別途に「御車料」を包むことが一般的です。